2016年11月9日水曜日
乾燥
こんにちわ。
だんだんと寒くなってきましたね。
ぶるぶるぶるぶる
本当に寒くなってきました。
寒くなってきたら、何をするかっていうとね。
そりゃ暖房ですよ。
温かいですからね。
暖房を入れると。
そして、暖房をいれるとね。
マジでまずいわけです。
何がまずいかっていうとね。
乾燥するんですよ。乾燥。
しかも、かなり乾燥するんですよ。
だからこまるんですよね。
ワタシとか肌が乾燥したら、かなりすぐにわるくなります。
すぐにアレルギーっぽくなるんですね。
そして、かゆくなります。
いまも頭がかゆいです。
かいかいかいかい
あたまかゆいし、まぶたとかもかゆくなります。
ようするにアレルギー
あと、暖房を入れると電気代もかかりますね。
うちはエアコンで暖房つかっているからね。
ま、でも寒いよりははるかにましですからねぇ。
っていま湿度みてみたら37%くらいしかなかったです。
うん。
こりゃ加湿しないと、喉がいたいわけだw
2016年10月22日土曜日
もふもふさん
こんにちわ。
いやぁ。
本当にもふもふさんですね。
もふもふさん。
本当にかわいいです。
もふもふさんで、とってもかわいい。
かわいすぎます。
マジで。
今日はいきなり、とってもさむくなりましたね。
だから、なんていうか、かなり寒いので
ペットちゃんがかなりさむい状態になっています。
ということで服をきることができないペットちゃんは
どうやって身体をさむさからまもるかというと。
もふもふになるんです。
もふもふとなるんです。
もふもふもふ。
かわいいです。
もうね、けがまるってなってかなりの勢でもふもふとなっているんです。
もうね。
普段から考えられないくらいの、
もふもふレベルです。
超もふもふです。
もう普段よりもはるかにまんまるになっています。
かなりのまんまるですよ。
やっぱり動物さんがまんまるになると、
もうかわいさがさらにアップしますね。
もうもふのまるまる。
かわいすぎます。
皆さんのペットももふまるになっていますか?
もう本当にかわいいですよね。
2016年10月8日土曜日
首
あぁ。。。
もう首がの調子わるい。
調子悪い。
本当に首の調子悪い。
いやんなります。
本当にいや。
もうこれ、どうにかならないのかなぁ。
まぁならんか。
もう、こういうものだっていうことを
ずっと受け入れていくしかないんでしょうね。
はぁ。
本当につらいんですわ。
マジでつらすぎます。
はぁ。
つらすぎます。
首がつらい。
首つらいんだけど、それだけじゃないんですよね。
首がつらいと、
アタマも痛くなるし、アタマだけじゃなくて、
あちらこちらにも被害が波及するんですよね。
被害っていうのもおかしな話ですけどね。
はぁ。
本当につらいわ。
いまも、つらくて仕方ない。
もう、本当にいやでいやでたまりません。
厳しすぎます。
2016年9月25日日曜日
バイク
こんにちわ。
最近バイクが面白いですね。
とはいっても、ワタシ。
バイクの免許もっていません。
そして、乗ったこともありません。
後ろに載せられたことはありますけどね。
でも、自分で運転したことは一度もありません。
正直言って自分で運転したいと思いません。
そして、今でも思っています。
これは危険なのりものだって。
だって、危ないもの。
事故ったら、まぁ死亡でしょ?
良くて軽傷、悪くて死亡。
そんな恐ろしい乗り物、乗りたくないです。
マジでやばすぎますからね。
おそろしの、おそろしです。
そもそも自転車。
この自転車で転んだだけでもものすごく痛いで怪我します。
ワタシなんども自転車で転んだことがあります。
そしてそのたびに痛い目にあいました。
自転車でもそうなんです。
時速20キロ前後の自転車でもそうなんです。
だから、バイクで転んだら。。。。
はい。
もうダメですね。
だから、バイク。
乗ったら楽しいんだろうなっては思うけど、
やっぱりのると危ないから、乗りたくはないんですよねぇ。
楽しそうだなとは思うんですけどね。
2016年9月9日金曜日
もうゲーム機の時代ではないんだな
はぁ。
しかしあれだね。
おもったけど、
もうだめなんだね。
ゲーム機
の時代ではなくなったんだなぁ。
少なくとも日本では。
って思いました。
そりゃそうか。
いまはゲーム機がなくてもゲームができるもんね。
勿論、リッチなゲームを遊ぶなら、
ゲーム機は必須ですね。
いや、そうでもないか。
ゲームができるPCでもOKですかね。
まぁゲーム機の方が安いけど。
とにかく、世界に先駆けて日本では、
ゲーム機の時代が終わりをむかえているみたいですね。
だから、全然ゲーム機が話題にならない。
昨日ソニーが新型PS4の発表を行いましたが、
とくに話題になっていません。
ふーん。
っていうのが、多くの人の答えなんでしょうね。
ゲームを遊ぶのに4万円、5万円を出す。
そういう時代ではないということでしょうか。
それでもゲームはかわなくても、
日本人はスマホは買うんですけどね。
だから、お金がなくなった
っていうのがこたえかもしれませんねぇ。
2016年8月25日木曜日
動物のあかちゃん
うはぁwwwww
これはすごいwwww
うは
マジですごいwwww
赤ちゃん
人間の赤ちゃんって、本当に弱い状態で生まれてきますよね。
生まれても自分では何もできない。
それこそ1年以上3年近く育ててもらわないと、
それこそ何もできません。
それが人間の凄いところなんですけどね。
でも動物は違う。
動物の赤ちゃん。
これはゼンゼン違います。
動物の赤ちゃんっていうのは、
自分である程度行動できる。
そういう状態までそだってから生まれてきますね。
本当にすごいと思います。
これは、自然界だから危険だからですね。
親は子供を負ぶって逃げることもできないからね。
だからですね。
でも、人間は違う。
人間はものすごい弱い状態でうむんですね。
そして、親がずっとずっと面倒を見る。
つまり人間がそれだけ平和ななかで暮らしている生物だっていうことですね。
面白いものです。
その弱い弱い人間が、
動物の中では一番つよい存在になるんですからね。
2016年8月9日火曜日
侵略者
21世紀の世の中になって、
侵略者が侵略してくるなんてことがあるんでしょうか。
あるんです。
それが時代錯誤の侵略国家中国ですね。
本当に恐ろしい国です。
侵略国家中国。
なんとおそろしいことなのか。
最低の国ですね。
でもその国が存在している。
しかも日本のとなりに。
本当におそろしいですね。
絶対にこいつらの暴挙を許してはいけません。
恐ろしいことです。
日本の領土領海を侵略している中国。
オリンピック開催からずっと行っていますね。
侵略行為を
彼らが漁船と称する侵略の道具を利用して、
尖閣沖を自分達のものとして実行支配しようとしています。
マジでおそろしい国です。
だからこそ日本はいまこそ目を覚まして
しっかり敵を打倒すべく行動をおこさなければならないのですね。
本当に危険ですよ。
戦いはいま、まさに始まっています。
いや、もうだいぶまえから始まっている。
日本人が覚悟をきめるか否か。
それだけなんですよね。
2016年7月24日日曜日
為替市場の安定
はい。
そういうことで、固まりました。
いやかたまってないか。
とにかくすごいです。
さすがかっこいいです。
麻生総理。
いや、違うな。
元総理ですね。
いまは、財務相ですね。
麻生さん。
先日もテレビでどっかの国際会議にでているのを見ましたけど、
本当にかっこよかった。
なんていうか、単純にかっこいいんですよね。
実にすばらしい。
やっぱり麻生さんはああじゃないとね。
で発言もばしばしと切れ味がするどいので、
本当に聞いていて楽しいんですよね。
さすが麻生さんだっていう感じだもんね。
まぁでもこのビシバシ切れ味のするどい麻生さんの発言。
これがサヨクの間では、嫌だっていう人が多いですよね。
何故いやなのか。
それは低能なサヨクがまったく反論できない事実を
ビシバシと言われるから。
妄想の世界で生きているサヨクには、対応できない人物なんだよね。
だから、人格批判をするしかないのですw
2016年7月8日金曜日
みんな日本円を買う
かうんだそうです。
日本円をかうんだそうです。
こまったものです。
買ってほしくないのに。
でもみんな買います。
どうにもならんです。
いい加減にしてもらいたいですね。
本当に。
なぜ、世界の金持ちは日本円をかうのか。
どうもなりません。
本当に腹たちますね。
別に円なんて買わないでドルかえばいいのに。
ドルかえ。ドル。
安全な資産だといって円をかう。
気持ちはわかるけど、
そんなに買われてもしかたない。
日本が困るから、買うのやめてもらいたいです。
どんどんと円高になるし。
みんな円をうってポンドを買えばいいんだよ。
マジで。
しかし、こういうのを見ると、
日本というのが世界からいかに信頼されているのか、
っていうのが本当によくわかりますね。
2016年6月21日火曜日
光
光があふれいてる
いいことですね。
光があふれている
なんかこう神々しい
そんな感じのイメージがありますね。
光があふれている
っていう風にいいますと、そういう風に思いますよね。
でも、実際に今
日本には光があふれています。
ひかりあれ
って感じですよね。
まぁ実際にその通りになっています。
光がないと、
正直いって、インターネットとか使いづらいもんね。
うちは光。
しかも1000Mです。
はやい!
本当にはやい!
っていうほど早くないです。
なんていうか、ふつうですね。
まぁ実際に1Gもの速度がでるわけがないからねぇ。
だから、それを考えたら
光が1Gっていうのは、どうなのよ?
って思ったりもします。
2016年6月6日月曜日
肌荒れ
あれます。
はだ
あれます。
いまだに肌があれています。
いやですねぇ。
本当にいやです。
まぁそれでも、冬の次期からしたら、
だいーぶよくなりました。
本当によくなりました。
冬の間は空気が乾燥していたので、
かなりぼろぼろでした。
本当にぼろぼろですよ。
本当に。
ただままぁ、実際にそれが乾燥の次期がおわって、
梅雨時のじめじめ、そして湿度がふつうな時期になってくるおt、
かなりいいです。
肌の調子。
かなりいいです。
でもあれている。
これは続いているんですよね。
少しよくなっているというだけで、
治っているわけじゃない。
まぁだから、病院にいってみてもらうのが
一番いいんですけどねぇ。
なかなかそういうところにいく暇がないというか、
行く時間をつくりたくないというか、
そんな感じです。
なんとかしたいものですねぇ。
2016年5月28日土曜日
なんだかんだと
やっぱりね。
肌があれるね。
荒れ方がやわらかくなったけど、
やっぱり身体はアレルギーを起こしていますね。
いやアレルギーだと思っているだけで、
本当はどうかはしらないけどね。
とにかく、アレルギッてります。
相変わらず
アレルギッています。
ワタシ、肌荒れさんなんですよね。
だから、これが冬とかのだめなとき。
乾燥しているときは、結構でてくるので
まぁ諦めているんですけど、
やっぱり夏場になると、少しいいです。
じめじめしてくるので。
でも、それでも完全に治るわけじゃないんですよね。
って思いました。
そうだ
って思いました。
そろそろ皮膚科にいってこようかなぁって
そう思いました。
やっぱり専門家に見てもらう。
それが一番いいのかもしれませんね。
そういう風に思います。
やっぱり見てもらうわけです。
それが一番ですね。
そうしたら、薬とかもらえるかもしれないからね。
2016年5月8日日曜日
茶畑がやばい
でたよまたでた。
またまたでました。
老害がでました。
恐ろしい事ですね。
老害
老害がおそろしいのは、
もう脳が老化しきっていて、完全に固定概念が凝り固まっているので、
人の言う事を聞かない事です。
そして老害を行う。
老害がルールとか法律とか
そういうものを完全に否定して、
自分のやりたいことをやるんです。
老害が設定した
正義
のルールにしたがって
老害のなかでは、自分だけの正義が唯一絶対のルールですから、
他人から何を言われても言う事をききません。
そしてだからこそ老害となるんです。
つまり、老害とは
そういう他者をおもんばかることができなくなる。
そういう脳の衰退が歩いて緯度すすんでしまっていると、
老害になっていくのかもしれませんね。
ニュースで奈良県の山林を勝手に採掘して、ぐちゃぐちゃにした老害がいましたが、
インタビューで自分は正義であると語っていました。
これこういう奴だけじゃないよね。
子供の声がうるさいから保育園禁止とか、
そういうのも同じですからね。
2016年4月25日月曜日
モーターショー
あちらこちらで行われているモーターショー
今回注目されているのは、
中国の北京で行われているのが、北京モーターショーですね。
でさっそく色々な自動車が公開されているそうです。
プレスデーが今日からスタートしたからですね。
やっぱり世界の潮流とおなじく、
SUVが人気となっているみたいですね。
マツダが去年あたりからちらみせしているCX-4とかも
発表されるみたいですね。
っていうか、もともと中国で初公開するようになっていたそうですが。
また電気自動車が大量に発表されるそうです。
これはどちらかというと、中国メーカーが多いみたいですけどね。
ご存じ中国といえば、
毒ガスで恐ろしい国になっていますね。
その毒ガスの影響をうすれさせようと、
共産党は躍起になっているそうです。
だから、電気自動車を増やそうとしているんだとか。
まぁあの大気のなかでは、
もう生活することができませんからね。
いっこくもはやくあの毒ガスを少なくしないと、
日本にも迷惑がかかるので、
早く対応してもらいたいと思います。
2016年4月7日木曜日
春の嵐
こんにちわ。
嵐がきたそうです。
春のあらし。
各地でかなり降っているみたいですね。
雨
そして風もつよいそうです。
風
ずどお
ってふいて、さらにこの影響で
さくらの花びらが
すごくちりまくっています。
まさにサクラの花による、
ピンク色のじゅうたんですね。
まぁ晴れているならいいんですけどね。
晴れているなら。
でも、雨ふっているからねぇ。
なんか、こうさみしい感じですね。
まぁでもこれからどんどんと天気がわるくなっていく。
だから、残っているサクラの花びらも
あっという間にちっていってしまうんでしょうね。
残念ですが、
それが自然と言うものですね。
今年はワタシ、まともにサクラをみていませんねぇ。
まぁ寂しくはあるけど、
時間があわなかったから
まぁ仕方ないですね。
サクラきれいなんですけどね。
2016年3月24日木曜日
マイナス金利
さっそく仕事をしたくない銀行関係者が
必死になって、
マイナス金利
を叩いていますね。
いままでは、預かった金をろくに仕事もせず、
日銀にあずけておけば、金が儲かった
そういう仕事をしている銀行が、
日銀がマイナス金利政策をとったせいで、
あそんでいて金がかせげる
と言う事ができなくなりました。
だから、マスコミを使って
必死になって、マイナス金利にすると大変なことになる!
ていう事を言いまくっているわけですね。
いい加減、まともな国民は騙されませんけどね。
いや本当に。
真面目に暮らしている市民に金をかさないで、
銀行が貸すのは高金利のサラ金ばかり。
そして、そこに金をかして、利益を得る。
本来なら、銀行がやる仕事をめんどくさいから、
サラ金に回しているのが今の銀行ですからね。
本当に滅茶苦茶なわけです。
まぁだかこそ、景気がどんどんと悪くなるんでしょうけどね。
2016年3月7日月曜日
自動車
ぶーんぶーん
自動車運転するのってたのしいよね。
ぶーんぶーん
マツダ風にいうと、
ZoomZoomですか。
ま、これマツダ風ていうか、英語圏ではそういう風にいう
っていう事みたいですけどね。
なつかしいよね。
昔CMやっていましたね。
ずんずんずんはっ
みたいなCM
あれ、なかなかよかったよね。
またやればいいのに、
ずんずんずんはっ
のCM
面白いから。
なんか、最近マニュアルが楽しいという人。
そういう人が少し増えているみたいです。
とはいっても、時代はオートマチックですけどね。
オートマチック。
それですね。
でも運転していて楽しい!
それがマニュアルだったりします。
まぁ機械を自分でコントロールしている。
そういう感覚が楽しいんですよね。
といいつつ、ワタシ。
マニュアルを最後に運転したのは、もう5年以上昔になりますけどねぇ。
スポーティーなクルマならマニュアルがたのしいかなって思うけど、
ファミリーカーなら、オートマチックでいいかな
って思ったりしますけどね。
2016年2月27日土曜日
メルカリのCMひどいね
こんにちわ。
本当にひどいCMだと思います。
メルカリ
このCM本当にひどいと思いませんか?
カップルが靴屋さんで、靴をみて、
そのあとメルカリでおなじものを購入する。
そういうCMです。
ええ
知っていますよ。
実際に、そういう人がいるっていうのは。
でも、ほんとうにかわいそうだと思いませんか?
店で実物をみて、ネットでかう。
店だって、展示するのって無料ではないんですよ。
自分のお金で、展示しているんです。
それなのにね。
買うよ!メルカリでね!
とかいって、購入しているんですよね。
本当にひどい!
酷過ぎる!
いや、わかりますけどね。
どうにもできないけどね。
でも、それをCMでどうどうと流すっていうのはどうよ。
っていう感じでした。
まぁ本当にしかたないけどさ。
2016年2月10日水曜日
よんく
こんにちわ。
もう春になってきましたね。
だんだんと暖かくなってきています。
まぁ、この間春分も終わりましたからね。
春分なので、その先は春ってことですね。
まぁ春ですからね。
春。
まだまだ寒いですけどね。
でもだんだんと暖かくなってきています。
やっぱり暖かい方がうれしいですね。
まぁもうすぐ春なので、っていっても
まだまだ雪国では雪があるのが当たり前ですね。
なので、雪国で自動車を選ぶっていうと、やっぱり四駆ですよねぇ。
ワタシも雪国に住んでいるなら、絶対に四駆を購入しようと思います。
で、いままであの大人気のハイブリッドのプリウスには、
四駆のモデルがなかったんですよね。
だから、新型になってから、ついに四駆モデルが追加されて、
雪国の人たちは、さらに安心して運転できるように進化しました。
ちなみに電気式の四駆モデルだから、
それほど、力はないみたいですけど、
普段走るところを走るくらいなら、
全然平気ですからねぇ。
2016年1月23日土曜日
へぇさん
へぇさん
っていうのが来たそうです。
あ、あさが来た
の話ですけどね。
へぇさん
っていうのが来たんです。
へぇさん。
本当にきたんですね。
へぇさん。
平十郎っていう名前だそうです。
妖しいですねぇ。
へぇ
しか言わないですからね。
へぇさんだそうです。
へぇ。
ちなみに元大蔵省で、銀行の知識が凄くある。
そういう話をしているそうです。
で、やとってくれっていう事なんだって。
であっという間に雇ってしまいました。
しかし本当に思うけど、
あさが来た
って話の展開が本当にはやいですよねぇ。
なんか、どんどんと時間が過ぎていきます。
どんどんと。
どんどんと。
そういう話だそうです。
早すぎですね。
あっという間ですわ。ホント。
五代さんが昨日なくなったのに、
もう次になりましたからね。
はやいわぁ。。。
2016年1月5日火曜日
電池がもたない
こんにちわ。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
さて、新年早々電池が持ちません。
もちろんもたないのは、スマートフォンの電池です。
バッテリー。
もちますか?
ワタシはもちません。
なんか、普通につかっていると一日もたないです。
いや、もっともっと持たないです。
一日どころか、半日が限度です。
やばい。
やばすぎます。
だから、もう新しいスマートフォンが欲しいんですけどね。
でも無理なんです。
理由は実に簡単で、欲しいスマートフォンがないから。
まさか、こんな日がくるとは思いませんでした。
なんでだろうか。
おかしいよね。
もっともっと良いものが、
大量にわんさかとでてくる。
そういう未来を想像していましたが、
現実には、日本ではアップルのiPhoneばかりで、
まともなアンドロイドがでないという、
世界からまたまた孤立したガラパゴスになってしまいましたとさ。
はぁ。
いったいいつになったら、スマホを買い替えることができるのか。
もうわかりませんね。
登録:
投稿 (Atom)