2014年9月13日土曜日

エアロゾル

こんにちわ。 エアロゾルだそうです。 最近大きな雨が大量に発生していますよね。 あちらこちらで。 今まで体験していなかったレベル。 そんなレベルの大雨が発生しています。 本当に怖いですよね。 いままでそんなことがなかったから大丈夫。 っていう事が通用しない時代になってきたっていうことでしょう。 ちなみにエアロゾル。 これは大気中に存在している不純物質みたいなものです。 さまざまなもので構成されています。 すすとか、砂か、化学物質とか PM2.5とかもそうですよね。 地球温暖化にともなって、異常な気象がふえてきたのかな。 って思っていましたけど、 もちろんその要因もあるとは思います。 でも、エアロゾルも関係しているかもしれないってことが わかってきたそうです。 エアロゾルが雲を育てやすくしているみたいなんですね。 エアロゾルに水蒸気がついて、 大きな雨粒ができあがる。 その量が多いからすごい大雨がおきる。 っていうわけです。 まぁ単純な話じゃないけどね。 エアロゾルは人間の経済活動によって発生するものですから、 なかなか難しいものですね。